御蔵島の緯度は和歌山県と同じくらい。雨や曇りが多く風も強いため、体感温度は低めです。初心者さんや体力に不安のある方は、7月~9月をおすすめします。
夜、竹芝桟橋を出発し、翌朝に御蔵島へ到着。
大型客船1泊&島1泊の日程で参加できるアクティビティは最大3回。(船旅が初めての方には2回をおすすめ)
ご予約の前に、ある程度のスケジュールを立てておくと便利です。
スケジュールのサンプルはこちら。
乗船開始から10~20分で出港します。乗り遅れないようご注意ください。
いざ出港!レインボーブリッジを見ながら大海原へ。
早めの就寝を心がけましょう。東京湾を出ると急に揺れ始めます。酔いやすい方はご注意を。
ランチ営業しているお店は3軒。混み合いますので、早めの利用をおすすめします。※2020年はテイクアウト中心です
島は早起き。ご近所さんは就寝してます。21時以降はお静かにお願いします。
しっかり朝ご飯を食べて体調を整えます。客室からのチェックアウトは9:00です。午前中にアクティビティに参加される方は、お出かけ前に荷物を食堂へ移動してください。
MITOMIでは宿泊予約を抽選とさせていただいております。
夏休み期間や週末は特に混み合いますので、ご同行者様とよく相談の上ご応募ください。
→MITOMI予約方法
宿が取れたら次は交通手段の手配を。
お隣の八丈島や三宅島も人気なため、夏季や週末はすぐに満席になってしまいます。
→東海汽船
御蔵島には桟橋が1つしかないため着岸が難しい島です(三宅には3カ所、八丈には2カ所に桟橋があります)。目安としては、風速10mまたは波高2mを超えると大型客船の欠航・ドルフィンスイムツアーの中止が考えられます。
※時間軸を進めると数日後までの予報をご覧いただけます
こちらも合わせてご覧ください>>沿岸波浪予測